近年、グルメ系YouTubeチャンネルやSNSで急速に知名度を上げている「うに子」。
東京を拠点に、ラーメンや市場グルメなどリアルな食の魅力を発信する彼女は、ITベンチャーOLとしての顔も持ち、幅広い世代から支持を伸ばしています。
今回は、そんなうに子のプロフィールや彼女のこれまでの経歴、年収についても徹底紹介します!
『うに子』のwiki風プロフィール!

では、『うに子』って何者?!って思っている方に向けて、彼女のプロフィールについて調べてみました。
インフルエンサーとして急速に知名度を上げている『うに子』のプロフィールがこちら👇
OLさんとして働いている方だけに、詳細のプロフィールはまだ公開されていませんでしたが、instagramやyoutubeチャンネルでお姿を拝見し、経歴から推察すると、おそらく年齢は30歳前後でしょう。
うに子さんの年収(収入)はズバリいくら?!
これだけの物価高の時代にこれだけの頻度で食べ歩きができる収入があるのは、普通のOLさんよりは高給取りであることは容易にわかります。
よって、うに子さんの年収(収入)は、最低でも500万円/年は超えていると推察します。
そして、うに子さんはOLとしての収入以外にも、インフルエンサーとしてSNSによる収益もあると考えられます。
2025年9月現在、うに子さんのSNSのフォロワー数は、
YouTubeチャンネル登録者:約5.6万人(2025年9月時点)
総動画再生回数:累計1200万回超
Instagramフォロワー:約12万人
その他:企業タイアップ案件、リアルグルメイベント出演などでも注目継続中
うに子さんのYouTubeチャンネルの総再生回数は約1,200万回です。
広告収益の平均単価は1再生あたり0.1~0.5円が目安とされているため、これをもとに換算すると収益は約120万円~600万円程度と推定できます。
一般的な広告収益単価は、グルメ系チャンネルの場合で0.1~0.5円/1再生が相場。
- 1,200万回 × 0.1円 = 約120万円
- 1,200万回 × 0.5円 = 約600万円
実際の収益は動画の長さや視聴者層、広告の種類、ショート動画か長尺かによって上下します。
また、企業案件やタイアップ、グッズ販売等の副収益はこの広告収入とは別途加算されます。
よって、うに子さんのYouTube広告収益は約120万円~600万円程度と推定されます。
すべてを合算し、
うに子さんの年収は、700万から1000万円と推察します!
うに子さんのこれまでの活動歴と経歴
- 2019年からInstagramでグルメ投稿を開始し、透明感ある写真と実体験に基づいたレポートで人気を拡大。
- 2023年以降はYouTubeチャンネル「うに子 🍜 東京のITベンチャーOL」を本格始動。東京、池袋、高円寺を中心にラーメンや寿司、市場メシなど幅広いジャンルを現地リアルレビューで紹介し、グルメファンから支持を得ている。
- 各動画の再生回数は1万~20万超とバズることも多く、総再生回数は1200万回を突破して今も増加中。
- YouTube以外にもInstagramでの活動も盛んで、投稿をきっかけに企業PR案件やグルメイベント出演など幅広く活躍中。
- OLとして働きつつも「社内起業」や「自分のメディア運営」など、独自キャリアへの挑戦も発信している。
まとめ
うに子は「IT企業OL×グルメインフルエンサー」という新しいスタイルで、東京のリアルグルメやラーメン情報を発信し続けています。
詳細な身長や学歴は公開されていないものの、彼女の食べ歩きとSNS活動、社内ベンチャーへの挑戦は同世代やYouTube好きにとって共感と憧れを呼んでいます。
気になるうに子さんの年収ですが、OLとしての年収が最低でも500万円強、SNSでの収益が120万円~600万円と推測され、合わせて700万円~1000万円と推察されます。
コメント